
- 活動報告2023.05.28(日)
「0・1・2 歳児で身 につけさせたい力を具体例を通して考える」講習会報告
2023.2.25
保育園で働く方々を対象とした研修の一環として、大学教授をお招きしての
講演会を開催しました。
日時:2023年2月25日(土) 14時~16時30分 、東上パールビル地下1階
第一ホール
講師:増田修治先生(白梅学園大学教授)
講演内容:ー乳児期と幼児期・小学校への接続を考えるー「0・1・2 歳児で身
につけさせたい力を具体例を通して考える」
今回、小規模保育連絡会初めての取り組みとして、保育や教育に関する研
究について第一線で活躍されており、さらにNHK等のTV出演の実績もお有
りになる著名な大学教授をお招きして講演会を開催しました。
講演内容にもあるとおり、今回特別に0~2歳の小規模保育園の保育の先
生の学びになるようなテーマに絞ってご講演して頂きました。
当日は、会場がほぼ満席になるような様子で、各園から多数の方にご参加
頂きました。
冒頭、講師の増田先生より「現状の保育について、現場の先生方へお伝え
したいことがたくさんるので、途中休憩なしでお話ししたい。」とのお言葉どお
り、熱のこもった内容でした。
2時間30分があっという間で、参加された先生方も熱心に聴講されていました。
保育事例の紹介なども盛りだくさんで、参加者から、「現場に戻って実践して
みたい。」「もっともっといろんな話しを聴きたい。」との声も多く聞かれました。
今回の取り組みについて、成果と反省を踏まえながら、保育の質向上に向
けて講演会や研修などを継続して企画して行きたいと思います。
関連ファイル
CONTACTお問合せ
お問合せは各園に直接御願いいたします